なんでもまじめに、「行政書士佐々木浩哉事務所」です。
・当ホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。紫波町の古館地区にある、どんなことにもまじめに、身近な存在の行政書士事務所です。
・様々な問題に、資料を読んでもどんな手続きが必要なのかわからない、申請書作成が面倒、アドバイスが欲しいなど、そんな時にはお電話ください。あなたにとってどんな方法が必要か、解決につながる提案をさせていただきます。又は、それが他の士業さんの方が良いとなった場合はすぐにそちらを案内します。
・予約制としております。夜間、日曜日や祝日などでも希望をお話下さい。予定の重複がない限りお伺いいたします。(→営業時間)
お問い合わせ、ご相談のお電話は 019ー613ー8827 まで メールであれば →お問い合わせ(メール)へ |
当事務所の概要
身近な問題解決を目指しての「暮らしに役立つ業務」や官公庁に提出する書類作成による「ビジネスに役立つ業務」を行っております。
書類作成の専門家である行政書士、ライフ(マネー)プランを提示するFP(ファイナンシャルプランナー)の事務所です。さらに、「医療費に関する専門家」でもあります。
なお、これらは主な業務内容として挙げたものです。どんな問題でもかまいません。まずはお問合せ願います。
お問い合わせ、ご相談のお電話は 019ー613ー8827 まで メールであれば →お問い合わせ(メール)へ |
あなたの暮らしに役立つ私が支援する業務とは
身近な暮らしに役立つ相談等を承ります。下記の写真をクリックして業務の詳細を確認願います。
※上記の写真をクリックして各業務の詳細を確認願います。
あなたのビジネスに役立つ私が支援する業務とは
面倒な書類作成やその他の事務手続きの申請・代行いたします。
・診療所・病院の設立や法人化等の書類作成いたします。 ・保険診療に関わる「指導・監査」対応などの事務支援を行います。 | ・建設業、産廃、運送業等の設立・許認可・融資等の書類作成等による支援を行います。 |
・一般小規模飲食店等のHACCP対策の支援を行います。 | ・新型コロナウィルスに関する給付金の手続きを代行.(持続化給付金、家賃支援給付金) 終了(1/15) |
![]() | ![]() |
・詐欺等の行為に加担はいたしません。
・犯罪収益移転防止法により、本人特定事項等の確認が強化されております。身分証明となるものの提示を求めます。さらに、契約する際には、暴力団追放などの「表明・確約書」の提出を求めます。提出いただけない場合は、業務を行いません。
※上記の写真をクリックして各業務の内容をご確認願います。
お問い合わせ、ご相談のお電話は 019ー613ー8827 まで メールであれば →お問い合わせ(メール)へ |
営業時間等は(→アクセス/営業時間)ですが、予定の重複さえ無ければ、朝や夜間、日曜日・祝日でもお伺いして相談を承ります。
紫波町近隣の出張料は無料といたします。(詳しくは→旅費 をご覧ください。)
ただ、やはり一番得意なのは、医療費の分野です。
・前職は病院の事務職員です。医療費については、明細内容を説明できますし、入院する病院や病名、予定入院期間など、病院からの詳しい資料があれば概算もできます。
・がんであったり、大病となった場合に、医療費が左右するその後のあなたのライフ(マネー)プランについても、ご相談を承ります。終末期医療関係(医療そのものはできませんが)についてもご相談ください。
・病医院さんの事務などでお困りの際もご相談ください。病院には30年以上勤務しておりましたので、ほとんどの業務ができます。医事関係、総務関係、業務内容を問わず、私の経験を生かしての助言を行います。保健所さん実施の「医療監視」や厚生局さん実施の「指導・監査」は事前準備から書類作成、事後対応までを支援いたします。(関連→「指導・監査対策」「不正請求・不当請求」)
どうぞお気軽に、お問い合わせ、ご相談ください。
・どうぞお気軽に、安心して、お問い合わせ、ご相談ください。秘密を守る義務はありますが、破ることはありえません。
・パソコンの操作はどうも苦手と思っていらっしゃる方にも、できる範囲をお伺いし、対応できない部分を支援いたします。給付金申請に必要な書類のPDF化や書類送信、表計算ソフトを使っての資料作成やプレゼン資料作成まで、様々な業務をご依頼ください。
令和2年 行政書士無料相談終了。紫波町内各公民館さんをお借りしました。各公民館長さんはじめ指導員の方々、ありがとうございました。
※紫波町内の各公民館さんにて「行政書士無料相談」を行いました。残念ながら、ご予約がなく、中止とする所もありました。各公民館長さん、指導員の方々、ありがとうございました。(→行政書士無料相談)
ご予約がなかったことも含め、今後の「行政書士無料相談」の実施については検討いたします。決定次第、お知らせいたします。
お問い合わせ、ご相談のお電話は 019ー613ー8827 まで メールであれば →お問い合わせ(メール)へ |
ご予約、お問合せなどは随時お電話(又はメール)願います。業務や講演・研修会等への出張(→出張等のお知らせ)で、電話に出られないこともあり、留守番電話の設定にしていることがあります。お名前、(電話番号)、相談などの概要、折り返しの電話の希望日時をお話ください。まずは事務所へ戻り次第、折り返しの電話をいたします。続いて、希望日時にお電話いたします。なお、翌営業日以降となることがありますことをご了承願います。
営業時間の設定(→アクセス/営業時間)はしておりますが、予定の重複さえ無ければ、朝や夜間、日曜日や祝日でもご自宅などの指定場所へお伺いしております。研修会講師については、料金表はありますが、ご予算にあわせることがほとんどです。まずは、ご相談願います。
保有資格など
・行政書士(日行連 第18031637号、岩手県行政書士会 第1264号)
・3級ファイナンシャル・プランニング技能士(第F31822001210号)
・終活カウンセラー初級 (19090605)
・一社)コスモス成年後見サポートセンター 会員(0303475)
事務所所在地など
〒028-3304
岩手県紫波郡紫波町二日町字北七久保76-7
行政書士佐々木浩哉事務所
電話:019-613-8827 FAX:019-613-8828
アクセス/営業時間 →アクセス/営業時間
行政書士 佐々木浩哉