当事務所の対応
全ての患者さんに対して代表自らが直接対応いたします
体を痛められたご本人に対して、当事務所においても、誠心誠意お応えするために、代表自らが患者さんに直接対応いたします。どうぞ、安心しておまかせ下さい。
お問合せは無料
お問合せだけであれば無料です。ご相談につきましては、初回1時間は5,500円にて承っております。以後30分毎に5,500円頂戴しております。わたしの担当できる範囲は、後遺障害等認定にかかわる手続き、認定に対する異議申立手続き、自賠責請求としております。
事件名 | 報酬/税込 | 備考 |
---|---|---|
相談料 初回1時間まで | 5,500- | 当面の間 無料とします |
相談料 上記以降 | 5,500- | 30分毎 |
※相談料につきましては、相談終了時に請求いたしますので、全額を現金でお支払いください。
いつでも対応可、土日や祝日・夜間でも対応いたします
平日の日中はお仕事でなかなかご相談をできない方も多いかと思います。直接の来所はご遠慮いただいており、ご予約にて対応いたしております。土日や祝日・夜間でも、予定の重複が無い限り、対応いたします。ご連絡はいつでも可能です。遠慮なさらずにご連絡ください。(出張不在時等は留守番電話に設定しております。ご了承願います。)
お電話は 019ー613ー8827 まで
メールであれば →お問い合わせ(メール)へ |
出張相談に対応いたします
事故に遭われていらっしゃるからなおさら、初めての場所への外出もなかなか出来にくいものです。こちらから、お伺いさせていただきます。(別途旅費がかかる場合もあります→旅費)
適正な後遺障害認定をサポートいたします
後遺障害認定、自賠責保険申請の専門家である行政書士として、(なお、病院の事務員で毎月30~40件、自賠責請求書の作成点検を行っていたことがあります)後遺障害診断書の形式的誤りなどはチェックが可能です。必要書類の作成、資料の収集は患者さんに代わって行います。適正な後遺障害等級となられるよう、最大限サポートいたします。
交通事故後遺障害に係わるあなたのお悩みに寄り添い、最善の努力を行います
当事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。交通事故に遭われた方におかれましては、心からお見舞い申し上げます。わたしも以前、旅行の際に、交通事故に遭った経験があります。後ろからの追突でした。幸いにも後遺障害とはなりませんでしたが、知らない土地や、休日当番の救急外来受診は大変な思いをしました。また、職業としての病院の受付では、運ばれていらっしゃる患者さん、入院や外来でお困りのことで何度もご相談をお受けしたことがあります。
お困りのこと、疑問に思われていること、初めて聞くような言葉に戸惑っておられる方もいらっしゃると思います。相手方の保険会社の方に言われるままに動いて大丈夫かと不安に思われている方もあると思います。(相手の味方であり、交通事故の損害に対するプロです、素人では絶対太刀打ちできません。)
交通事故に遭われた際の後遺障害があった場合、等級認定されるかどうかで、補償される金額にだいぶひらきがあるものです。病院への日頃の通院状況や、必要な検査があります。通院される節目の時期に漏れることなく対応していただきたいのです。(検査が等級認定には必須であっても、治療上絶対に必要とは言えない場合があります。)
交通事故の後遺障害に、元岩手県立病院事務の行政書士が全力でサポートいたします。
繰り返しになりますが、お困りのことなど、悩んでいるだけでは物事はすすみません。とりあえずお問合せください。その後、ご相談いただくのでもよろしいのではないでしょうか。
行政書士 佐々木浩哉