新規個別指導、個別指導、適時調査、監査の対策をお手伝いします
#新規個別指導 で指摘を受けるのは、算定するテクニックは教わっても、保険請求する上で適正かどうかは各自まかせになっている所もあるようです。
本来は違うはずなんですよね。きっかけは診療報酬でも、その保険診療はどのようにすれば算定できるか?どう収益に生かすかであるはずで、そこでやっとテクニックを検討するべきなんですね。
保険請求のデータ入力は、カルテが白紙でも、できますよね。そう、レセプトはできてしまいます。そこを勘違いしてもらっては困るわけで、請求できる要件は何かを確認してください。
都度都度は馬鹿らしいので、その時こそ、テクニックです。行為と記録によって発揮できますので、がんばって習得するべきものです。
適正な請求ができないとなれば、何万円、何十万円も返還しなくちゃいけなくもなるんです。 私がお手伝いします。 #改善報告書 だけでなく#再指導 に向けて対策を!
それとも、次は #監査 も受けますか?